あけましておめでとうございます。
今年もaozora yoga kumamotoをどうぞよろしくお願いいたします。
新年どのようにお過ごしでしたか?
九州熊本地域では、年末に珍しく積雪があり、思いがけないプレゼントを頂いたような、とても嬉しい大晦日でした。
子どもたちは外に飛び出し、雪だるま作り、雪合戦、そりすべり、と貴重な雪あそびを満喫。
私は、今年のお正月は12年続けた「おせち作り」を手放してみました。
マクロビおせちをオーダーしておいしく頂き、家族で映画を見たり、阿蘇へ一泊旅行へ行ったり、動物園で遊んだり、ゆっくり過ごしました。
ただ、早くヨガのレッスンしたい!とうずうずしていたのが正直なところです。
さて、今年はどのような一年にしたいですか?
先の見えない状況ですが、小さな幸せや喜びをみつけたり、物事をポジティブに捉える練習をしたりして、できるだけ前向きな気持ちで過ごしたいですね。
私の目標はふたつ、
◯自分へのプレッシャーやタスク(やらなくてはと思い込んでいること)をできるだけ手放す
◯若い世代の方々(子どもも含めて)から謙虚に学ぶ
です。
年末に思い切って「鬼滅の刃」の映画を観てきました。
正直、私には刺激が強すぎる映像で、数日間悪夢にうなされましたが、おかげで近所の小学生と話が盛り上がるようになり、彼らが鬼滅のどこに感動し惹かれているのかが分かるようになりました。
食わず嫌いをせずに、時代の風に乗ってみるのも、いいものですね。
そして、去年一年過ごしてみて、不自由を強いられる今だからこそ、ヨガの智慧が多くの方に求められていることを強く感じました。
微力ではありますが、目の前にいる方を幸せにできるように、ヨガの学びや練習を少しずつ積み重ねていきたいです。
自分より小さい生き物、サポートが必要な立場にいる方に寄り添う。
個々を尊重しながら家族や身近なコミュニティを大切にする。
地域の視点に立って、世界を広く見渡す。
自分の内側を見つめる時間を持つことを習慣にする。
2021年がみなさまにとって、幸せに満ち溢れたものになりますよう心よりお祈りいたします。
0コメント