あっという間に12月となりました。
今年も江津湖には渡り鳥がたくさん飛来してくれて、楽しそうに啼き交わしています。
人間の世界がどうであろうと、自然界はその営み、巡りを変えることはないんですね。
なんだか、心がほっこりします。
早朝のキンと冷えた空気の中、ボート部の学生たちが掛け声をかけ合いながら練習に励む姿にも元気をもらいます。
さて、12月こそヨガです。
ヨガで心と体を整えて、平常心でいきましょう(笑)
12月より、一般クラスはフロー(立位中心)、リラックス(座位、仰向け中心)のクラス分けを1年ぶりに復活させました。ぜひ、体調やご気分に合わせてご参加ください。
マタニティクラスは呼吸法、ストレッチ、脚力アップを中心にゆっくり動いていきます。
産後クラスはおかげさまで固定メンバーの方で定員いっぱいの状況です。
欠員が出ましたら、ブログやInstagramでお知らせいたします。
また、12月は変則的におやすみを頂いております。
ご理解のほど、よろしくお願いいたします。
去年の今頃からは想像できない世の中となりましたが、なんとかこの一年を生き抜いてきた自分を、ぎゅっとハグして、がんばった!とほめてあげたいですね。
先の見えない状況ではありますが、今日眠る家があって、温かい食事があって、近くや遠くに自分と繋がってくれている人がいて・・・、それで十分幸せだったりします。
あとは、どうやって自分のご機嫌をとっていくか。
そこは、腕の見せ所です。
子どもの頃、自分の大切なものをつめた宝箱がありませんでしたか?
シールやカード、きらきらの鉛筆やにおいのついた消しゴム。
その箱を開けるだけで幸せで、自分の世界に浸れたものです。
もしかしたら、今の時代はそれがSNSの自分のアカウントに広がる写真の世界だったりするもかもしれません。
でも、誰にも見られない、見られたくない本当の宝箱、心の中にありませんか?
大好きなもの、いとおしいものを大切に、そして時々取り出して愛でる。
そんな時間、大切にしたいですね。
そして、周りにすこししょんぼりしている人がいたら、ぜひ声をかけてあげてくださいね。
ちょっとした挨拶ひとつで、一日がハッピーになったりするものです。
師も走る師走、どうぞお元気で、大切な人と心温まる時間をおすごしください。
0コメント