ご予約を頂いていたみなさまには、大変ご迷惑をおかけいたしました。
なお、7月10日(水)10:30-に予定しておりました「ヨガフロー」は、「ヨガリラックス」に変更させていただきます。
なにとぞ、ご了承くださいませ。
全快しないまま退院、その足で他の医療機関を受診し、そこでは髄液検査には出ない「ウイルス性髄膜炎」との診断でした。
今は消耗した体力を戻すべく、少しずつヨガやウォーキングで体を動かしています。
今回の体調不良は、ひとえに免疫力の低下が原因。
体の警告を無視し続けると、コンセントが抜けるように体は正常に機能しなくなるんですね。
これまで何事も“気合”で切り抜けてきましたが、自分を過信してはいけないと痛感です。
それから、不調をなんでも「更年期」の一言で片付けないで、心身をちゃんとメンテナンスすることの大切さ。
診断に納得がいかない場合は、他の医療機関にセカンドオピニオンを求めることも大事だと思いました。
数日前に歩いた時は、先日の豪雨でサイクリングロードが完全に冠水した影響で、湖畔にゴミや水草が散乱する状況でしたが、たくさんの清掃車が出て効率よくお掃除されていました。
清掃の様子(江津湖オフィシャルサイト)
もしかしたら、自転車やボート、家電などの大きなものは片付けた後だったかもしれませんね。
季節柄か、黒い苗ポット(ポリポット)がたくさん落ちてました。
ゴミたちを見ていると、どこからやってきたのか、どんな人が使っていたものなのか、不思議な気持ちになります。
(↑船の上に重機を乗せて、湖面も清掃しています)
前置きが長くなりました。
降り続いた雨も上がり、しばし梅雨の中休みの気配ですが、急激に暑さが増す時期、どうぞみなさまも体調管理にご注意くださいね。
レッスンでみなさまにお会いできるのを、心待ちにしています。
0コメント